いつもご愛顧いただきありがとうございます。
ただいま臨時休業中です。一日も早い再開を目指しますので今しばらくお待ちください。
-
【自然な天日干し】無農薬ホーリーバジル(リーフ)【当店直営カフェ店頭プチマルシェのリピーター様に大変ご好評で、他府県でも人気がでてきているそうです!】
¥1,170
SOLD OUT
※1月1日より価格を変更しています ■茶葉の形状:リーフ ■内容量:15g(1回あたり約1.5g使用) 当ショップ直営店のカフェでも人気の、また東京青山でも人気上昇中の浜松産無農薬ホーリーバジルのリーフです。 浜松の農家さんが無農薬で栽培した、浜松産のホーリーバジルを乾燥させたハーブティーです。 日本国内でホーリーバジルを無農薬栽培する農園は少ないです。こちらの農園さんでは茶葉の乾燥を天日干しで行っています。ドライハーブは乾燥の過程で栄養価が凝縮されますが、紫外線に当てる事でさらに栄養価が増すと言われています。 茶葉が細かく裁断されているので煮出しがスムーズに進みます。仕事の隙間や就寝前のちょっとしたリラックスタイムにうってつけでしょう。 作り方は一般的なハーブティーと同じように淹れていただけます。緑茶のように急須で淹れる事もできます。 当店ではホーリーバジルティーに蜂蜜をひとさじ混ぜるのもオススメします。ほのかな甘みが口当たりが良くて美味しいですよ。「就寝前に飲んだら翌朝口の中がすっきりしていて驚いた」といったお声も頂きます。 蜂蜜がとても合いますが、さらにミルクを足しチャイ風、しょうがのすりおろしを足しジンジャーティーにしても体が温まり癒されます。夏ならアイスティーやゼリーにしても美味しい。 茶殻は消臭効果があるので玄関や気になる場所において頂けます。 当店でご購入頂いたお客様の中には、茶殻をお風呂に入れてアロマに活用する方もいらっしゃるほどです。香りの楽しみ方を追求するのも面白いかもしれませんね。 ホーリーバジルは「アダプトゲン」に属するハーブです。 アダプトゲンとは「副作用がなく、心身のストレスをケアし、生理機能を正常化するもの」と定められた天然のハーブです。 その中でもホーリーバジルは多くの有効成分が報告されています。ホーリーバジルは香り成分によるリラックス効果の他、抗酸化作用による美容や生活習慣病の予防、新陳代謝や免疫機能の強化、殺菌・抗炎症・抗アレルギー、婦人病の緩和など……心身のストレスを和らげる様々な効果が期待されています。 (※効果については研究によって報告されたものであり、当商品が保証するものではありません。) ノンカフェインなので時間を問わずどなたでもお召し上がりいただけます。ただし陣痛を促進する作用もあるとされる為、念のために妊娠中の方はお控えください。 インドでは古来からホーリーバジルの恩恵が信じられており、病気になりにくい体作りを重んじる伝統医療「アーユルヴェーダ(ヨガが有名ですね)」においては代表的なハーブと言えます。 食事に使われるのは元より、神様へのお供え物や魔除けの霊草として、女の子の誕生を祝う贈り物にもされ、人々の生活と文化に親しまれてきました。 ヒンドゥー教の女神になぞらえて『神聖』『祝福』『幸運』の花言葉を持ちます。大切な誰かの健康を願って贈り物にするのも良いかもしれません。
MORE -
【自然な天日干し】無農薬ホーリーバジル(ティーパック)【当店直営カフェ店頭プチマルシェのリピーター様に大変ご好評で、他府県でも人気がでてきているそうです!】
¥1,620
SOLD OUT
※1月1日より価格を変更しています ■茶葉の形状:ティーパック ■内容量:約1.2g×12包 当ショップ直営店のカフェでも人気の、また東京青山でも人気上昇中の浜松産無農薬ホーリーバジルのティーバッグです。 浜松の農家さんが無農薬で栽培した、浜松産のホーリーバジルを乾燥させたハーブティーです。 日本国内でホーリーバジルを無農薬栽培する農園は少ないです。こちらの農園さんでは茶葉の乾燥を天日干しで行っています。ドライハーブは乾燥の過程で栄養価が凝縮されますが、紫外線に当てる事でさらに栄養価が増すと言われています。 こちらの茶葉はティーパックに加工されているので、カップさえ有ればオフィスでも手軽に飲めると好評です。心を癒す爽やかな香りを気軽に堪能する事ができます。 煮出しの濃さは好みによりますが、1パックでカップ2~3杯分ほど淹れる事ができます。 デスクワーク時やお出かけ時にカップやミニ水筒に1パック入れ、熱湯を足しながらお召がりになられる事もできます。 当店ではホーリーバジルティーに蜂蜜をひとさじ混ぜるのもオススメします。ほのかな甘みが口当たりが良くて美味しいですよ。蜂蜜は殺菌作用がある食べ物なので、「就寝前に飲んだら翌朝口の中がすっきりしていて驚いた」といったお声も頂きます。 蜂蜜がとても合いますが、さらにミルクを足しチャイ風、しょうがのすりおろしを足しジンジャーティーにしても体が温まり癒されます。夏ならアイスティーやゼリーにしても美味しい。 茶殻は消臭効果があるので玄関や気になる場所において頂けます。 当店でご購入頂いたお客様の中には、茶殻をお風呂に入れてアロマに活用する方もいらっしゃるほどです。香りの楽しみ方を追求するのも面白いかもしれませんね。 ホーリーバジルは「アダプトゲン」に属するハーブです。 アダプトゲンとは「副作用がなく、心身のストレスをケアし、生理機能を正常化するもの」と定められた天然のハーブです。 その中でもホーリーバジルは多くの有効成分が報告されています。 ホーリーバジルは香り成分によるリラックス効果の他、抗酸化作用による美容や生活習慣病の予防、新陳代謝や免疫機能の強化、殺菌・抗炎症・抗アレルギー、婦人病の緩和など……心身のストレスを和らげる様々な効果が期待されています。 (※効果については研究によって報告されたものであり、当商品が保証するものではありません。) ノンカフェインなので時間を問わずどなたでもお召し上がりいただけます。ただし陣痛を促進する作用もあるとされる為、念のために妊娠中の方はお控えください。 インドでは古来からホーリーバジルの恩恵が信じられており、病気になりにくい体作りを重んじる伝統医療「アーユルヴェーダ(ヨガが有名ですね)」においては代表的なハーブと言えます。 食事に使われるのは元より、神様へのお供え物や魔除けの霊草として、女の子の誕生を祝う贈り物にもされ、人々の生活と文化に親しまれてきました。 ヒンドゥー教の女神になぞらえて『神聖』『祝福』『幸運』の花言葉を持ちます。大切な誰かの健康を願って贈り物にするのも良いかもしれません。
MORE -
天竜の無農薬緑茶(新茶)200g【在庫限り】
¥2,390
SOLD OUT
★在庫限りで今年の販売が終了となります★ 内容量:大容量 200g 摘採方法:手切り 賞味期限:2024年5月16日 -------------------------------------------------------------------- 少人数のご家族にオススメの100gパックはこちら https://rabbitfarm.thebase.in/items/62701606 -------------------------------------------------------------------- 鮮やかな美しい緑の冷茶はまるで玉露のような味わいの、高級感あふれるやぶきたの一番茶です。浜松市天竜区の清らかな伏流水を使い、熟練の名人に大切に育てられた無農薬の茶葉です。無農薬ですので小さいお子様にも安心です。 上質な茶葉は旨味が詰まっているので、急須の中身を飲み切ってしまっても、再度お湯(冷茶なら冷水)を注げば2煎、3煎、4煎とお召し上がりいただく事ができます。淹れるたびに変化する味と風味をお楽しみください。自分好みの飲み頃を見つけるのも一興でしょうか。 この茶葉は、木材の名産地である天竜のウッドチップを混ぜた肥沃な土壌と、山の清水という豊かな自然の力で育まれています。 虫よけの農薬を使わない分、虫がつく前の一番茶の時点で収穫した生葉のみを使っています。 なおかつ手作業で鋏を使い茶葉を摘み取っている為、美味しい部分を余さず摘採でき、葉を傷つける事が少なく高品質の生葉となります。手間をかける分だけ収穫量が下がるので、市場に出回らない希少品となります。 内容量は200g入り袋となります。およそ4人家族でティ―ポットでたっぷり召し上がっても1ヶ月は十分お楽しみ頂けるボリュームサイズです。 一回分の茶葉をお茶パックに入れれば水筒で持ち歩く事もできます。中身が空になったらお湯や水を補充してお飲みいただけるので、良質な水分補給の面でも、コストパフォーマンスの面でも、毎日のオフィスワークやスポーツのお供に提案いたします。 当サイトの直営店「RABBIT CAFÉ」では現物と共にドリンクとしても販売しておりますので、お味見も兼ねてのご注文はいかがでしょうか? ※お茶を入れる場合のポイント☆彡 1煎目の湯を残すと2煎目が渋くなるため、最後の1滴までしぼりきります。 注ぎ切った後、急須の蓋をずらしておくと、茶葉が蒸れずに2煎目もおいしく入ります。 2煎目は1煎目よりやや高温の湯を使用すると、茶葉に残ったうま味と高温で溶け出す適度な渋味が楽しめます。2煎目からは早めに注ぎ分けてください。 尚、水出し緑茶の場合も、一番煎じの最後の1滴までしぼりきりますと、美味しい二番煎じが入れられます。 ☆彡☆彡冷たいお茶の作り方(本格的な水出し緑茶) 【冷水ポットで作る場合】 ① 用意するものは、 ・茶葉 ・お茶パック ・冷水ポット ・水1リットル ※水は浄水器を通すか、一度沸騰させたお湯の湯冷ましか、ミネラルウォーターが理想的です。 ② お茶パックに茶葉を入れます。 茶葉の量は水1リットルに対して10~15g程度で結構です。 ③ 冷水ポットにお茶パックを入れて、水を注ぎます。 ④ あとはそのまま冷蔵庫で冷やして、じっくり待つだけ。(3時間以上) ※薄いと感じるときはポットの中を箸等でかき混ぜるか、かるくシェイクして下さい。 水でじっくり抽出すると、甘味成分のテアニンやビタミンCがこわれずにゆっくり溶けだすので、甘みがあって、とってもまろやかな味わいになります。 ただし時間がかかりますので、寝る前に作っておけば、翌朝にはおいしい冷茶で目を覚ますことが出来ます(水出しは淹れてから12~24時間以内が美味しく飲める理想です) 熱中症対策にボトルに入れて持ち歩けば、いつでも水分補給ができるでしょう。 ☆彡☆彡一人分の温かいお茶の淹れ方の目安です 煎茶 2~3g 80ml 一煎目の温度は60~80℃が理想です。 煎茶は数人分の時は、一煎目は濃さが平均するように次ぎ分け、急須の中に茶液を残さないようにします。二煎目、三煎目を入れるときは、茶葉が既に開いているのでお湯の温度を高く(90℃程度)し、蒸らし時間を短めにします。 ☆彡☆彡参考までに使用するお水についてワンポイントアドバイス 緑茶は水質によって美味しさが変わるようです。 美味しいお茶を入れるときはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルを含まない軟水を使用するとさらに美味しさがアップするともいわれます。 さらに最高の煎茶を入れる場合は軟水の硬度が50~100のお水が良いようです。 ☆彡緑茶の効能について 緑茶には血中コレステロールの低下やカテキンに脂肪の吸収を抑える働きがあるようです。 ポリフェノールの一種であるカテキンには活性酸素を除去する、抗酸化作用があるそうなので緑茶は生活習慣病の予防に期待できるのではないでしょうか。 また体内で発生する活性酸素の除去する働き(抗酸化作用)があるのではと言われているようです。 お茶に含まれるビタミンCは皮膚や粘膜の保護、健康維持や抗酸化作用もあるようで、活性酸素の除去に役立つと言われることがあるようです。 美肌効果なども期待出来たらよいですね。 お茶に含まれるカフェインは疲労感や眠気対策に良いかもしれませんね。 また利尿作用や二日酔い防止にも良いのではないかとテレビで放送していました。 美味しいお茶でリラックスするのにも良いようですね。 テレビの健康番組等でも緑茶の効能について放送される事が有るようですが、カテキンの効用なども注目さてれおり健康対策にも期待できるかもしれません。
MORE -
当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気の1月~浜松産の名人の完熟の無農薬ネーブルオレンジ M~Lサイズ 3個
¥690
SOLD OUT
内容量:600~650g程度 浜松市北区は幼少の天皇陛下が宿泊され海水浴をされた事から、浜松市北区の高品質の極上の白柳ネーブルと温州ミカンは皇室献上品となっているそうです。 外国産が多い中、防カビ剤や残留農薬農薬の心配がない浜松産のネーブルです。 無農一般的には輸入ものが多いネーブルオレンジですが、浜松産ネーブルオレンジは完熟なので栄養価も高くフルーティーな香りとマイルドな甘さで外皮は薄目です。 無農薬の為、虫食い等の傷等がある場合がございますが、輸入品と違い防カビ剤やポストハーベストの心配はございません。 ネーブルオレンジに含まれている栄養素にはビタミンC、葉酸、カリウムなどがあげられます。ビタミンCは抗酸化ビタミンの1つで、生活習慣病予防やアンチエイジングなどに役立ちます。また、葉酸はDNAの合成や細胞分裂に関わっており、心疾患の予防にも役立つ栄養素です。 カリウムは高血圧やむくみの改善、予防に作用する栄養素で、摂りすぎた塩分の排出を手伝う働きがあります。 オレンジには特にビタミンCが多く含まれています。生活習慣病予防や加齢に伴う諸症状の緩和などに役立つ食材といえるでしょう。 シミやシワなど、美容面で気になることがある方にもおすすめです。 ビタミンCは体内でのさまざまな生理作用に役立っているビタミンです。強い抗酸化作用を持っており、いろいろな物質の酸化還元反応に関わります。ストレス時にも需要が増す栄養素なので、ストレスが溜まっているときにはしっかりと補給すると良いかもしれません。 また、皮膚の張りを保つコラーゲンの生成にはビタミンCが欠かせません。メラニン色素の生成を抑えることからも、シミやシワの改善にもビタミンCは役立ちそうです。 いつまでも若々しいお肌を保ちたい方には欠かせない栄養素です。 葉酸はビタミンB12とともに赤血球の造血作用や皮膚や粘膜を強くする働きを持っています。葉酸が不足すると造血機能に支障が出て、正常な赤血球が作られず巨赤芽球性貧血というタイプの貧血が起こる場合があります。 また、葉酸はホモシスティンのメチオニンへの代謝に関わるビタミンであり、葉酸不足によってホモシスティン濃度が高まると心疾患のリスクが高まってしまうのです。このことから葉酸は、貧血予防や心疾患予防に役立つ栄養素だということが言えそうです。 カリウムはナトリウムとともに体内の水分調整に関わり浸透圧を調整する重要なミネラルです。カリウムとナトリウムの濃度差によって体内の浸透圧が調整されています。この2つのミネラルは相互に作用するため、食事からのナトリウムの摂取量が多くなるとカリウムの働きによって体外へ排出する働きが起こり、高血圧に対しての降圧作用があります。 このような働きから、カリウムはナトリウムの過剰摂取による高血圧やむくみの予防や改善に効果がありそうです。
MORE -
浜松産の減農薬栽培丸玉レモンです。路地栽培の3個 M~L サイズ 3個入り、ノーワックス、防腐剤・防カビ剤不使用、除草剤不使用の為表面に虫食いや細かい傷がございます。
¥480
SOLD OUT
浜松産の減農薬レモン 3個入りです。皮ごと食べても安心なので蜂蜜レモンやレモンピール、レモン酢などにご利用頂けます。 路地栽培でノーワックス、防腐剤・防カビ剤不使用、除草剤不使用なので表面に傷や虫食い等がございますが、これは薬品不使用の安全のあかしです。 傷が気になる場合は削ってご使用いただけるとよいかもしれません。 レモンに含まれている芳香成分リモネンは、血管を柔らかく保ち生活習慣病対策や、リラックス作用や抗不安作用があるといわれ、レモン果皮を原料とした精油はアロマテラピーや香水・芳香製品などにも広く使われています。 交感神経を刺激することで頭をスッキリとリフレッシュをさせるので、 レモンの香りを嗅ぐといいかもしれませんね。 レモンをきゅっと搾ったレモン水をはちみつやビネガーを入れアイスやホットで飲むとよいですね。 レモンのクエン酸には、キレート作用というミネラルの吸収を促進する働きがあります。 レモン自体にはミネラルの含有量はさほど多くありませんが、肉や魚と一緒にとることで 身体の諸機能を整える働きをするミネラルの吸収を助けてくれます。 またクエン酸は、代謝を良くする作用、そして疲労予防や回復に役立つと言われています。 スポーツをしていない方も、日常生活で疲労感を感じたら、 レモネードなどで一服なども。 ビタミンCは自らが病原菌を攻撃する働きがあるほか、抗ウィルス作用を持つインターフェロンの分泌促進作用があると言われています。 免疫力の低下予防なども期待できますから、風邪のひきやすいこの季節に良いですね。 ビタミンCはストレス解消、ストレス耐性を高める働きがあるといわれています。 ビタミンCはストレス・紫外線・お酒やタバコほか、有酸素運動、PCやスマホの使用でも消費され、こまめに取りたい栄養素ですね。 レモンには、ビタミンC以外にも ポリフォエノールの一種でビタミンPと呼ばれるエリオシトリンやルチンも含まれています。 ビタミンPはビタミンCの働きを高めることでコラーゲン生成を促し、毛細血管を丈夫にする働きがります。 動脈硬化や血栓予防にも役立つといわれています。 冷え性を軽減させたり、脂肪の吸収を抑えて排出を促す肥満予防、ダイエット対策にもよいのではないでしょうか
MORE -
【ミネラルたっぷりの職人が造る天然塩で一流料理人の味がご家庭でも】希少な逸品!職人の手造り 「黒潮天然塩」 喜界島産
¥950
SOLD OUT
内容量:150g 通常価格となりました。 一流の料理人に愛用されています。 特に白飯のおにぎりの手塩に使われると絶品おにぎりとなり、本当にこのお塩の良さがよくわかります。 有名店でおにぎりやお惣菜に使われているそうです。 当店の一押し、天然の海水から作られた塩になります。こちらは一流料理人の方々が愛用しています。 基本である塩一つでお料理の味が決まると言われています。この塩を使えば料理のグレードをワンランク高めてくれるでしょう。 鹿児島県・喜界島の栄養豊富な黒潮から作られた天然塩です。国内でも珍しい段階平窯工法で、職人が丁寧に仕上げた貴重な一品になります。 当店で取り扱うグラノーラにも喜界島の食材が使われていますが、この島はミネラルを豊富に含んだ土壌が特徴です。その為、喜界島では栄養価の高い作物が生まれます。そして勿論、この天然塩も例外ではありません。 天然塩は産出地や製法によって、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどの数値は驚くほど違いがありますが、この黒潮天然塩はカルシウムの含有量が1200mgと飛び抜けて高いです。この塩と同量の食塩のカルシウム量が22㎎と考えると、喜界島の塩の優秀さが分かります。 カルシウム不足が気になる方や、体の骨を強く保ちたいスポーツ選手にもお勧めします。 お菓子や外食、ファーストフードが多く流通する昨今、現代人の体内のミネラル分は減少の一途を辿っています。 塩は人間が生きる為に必須となる要素です。だからこそ、普段使いの塩を黒潮天然塩に置き換える事で、不足しがちなミネラルを日常的に補給する事ができるでしょう。 【天然塩について】 喜界島で日本では珍しい昔ながらの多段階式平釜工法を使い、菊池家の職人が手造りしている特別なカルシウムたっぷりの天然塩です。 大変手間のかかる作業ですが、ミネラルを多量に含みうまみがたっぷりの本物の天然塩です。 手造りの為、少量しか採取できない希少な栄養価の高い天然塩です。 一流ホテルの料理人の方々が愛用されている逸品です。 味付けの基本である塩一つで、料理の味が格段に上がりますよ。 【原料の安全性について】 喜界島の海岸は美しく、又海水溜まりが無く綺麗な海辺は黒潮の恩恵そのもの、その美しい喜界島の海水で炊き上げた混ぜもの無しの安心安全の逸品です。 【塩分について】 減塩が叫ばれますが、ナトリウムの摂取し過ぎが高血圧などを招くと言われています。 食塩は、塩化ナトリウムとも表現されます。 体内のナトリウムが多くなりすぎれば体外に排出できるようにします。とりすぎてしまったナトリウムは尿として体外に排出されますが、これは血圧を上げることによって起こる作用です。 「食塩」とその他の塩とのもっとも大きな違いは、その成分です。食塩は先にも書いたように成分のほとんどが塩化ナトリウムですが、「天然塩」や「再生塩」にはニガリやカルシウムなどのミネラルが多く含まれています。そのため、結晶の形も味もさまざまな違いがあります。高血圧は塩分の摂り過ぎだけではなくミネラル不足が原因という説もあり、健康面を考えて「天然塩」を好む人も多くなっているようです。
MORE -
浜松産の減農薬栽培レモンです。路地栽培のS~Mサイズのレモンが6~7個入り、ノーワックス、防腐剤・防カビ剤不使用、除草剤不使用の為表面に虫食いや細かい傷がございます。
¥890
SOLD OUT
浜松産の減農薬レモンです。皮ごと食べても安心なので蜂蜜レモンやレモンピール、レモン酢などにご利用頂けます。 路地栽培でノーワックス、防腐剤・防カビ剤不使用、除草剤不使用なので表面に傷や虫食い等がございますが、これは薬品不使用の安全のあかしです。 傷が気になる場合は削ってご使用いただけるとよいかもしれません。 レモンに含まれている芳香成分リモネンは、血管を柔らかく保ち生活習慣病対策や、リラックス作用や抗不安作用があるといわれ、レモン果皮を原料とした精油はアロマテラピーや香水・芳香製品などにも広く使われています。 交感神経を刺激することで頭をスッキリとリフレッシュをさせるので、 レモンの香りを嗅ぐといいかもしれませんね。 レモンをきゅっと搾ったレモン水をはちみつやビネガーを入れアイスやホットで飲むとよいですね。 レモンのクエン酸には、キレート作用というミネラルの吸収を促進する働きがあります。 レモン自体にはミネラルの含有量はさほど多くありませんが、肉や魚と一緒にとることで 身体の諸機能を整える働きをするミネラルの吸収を助けてくれます。 またクエン酸は、代謝を良くする作用、そして疲労予防や回復に役立つと言われています。 スポーツをしていない方も、日常生活で疲労感を感じたら、 レモネードなどで一服なども。 ビタミンCは自らが病原菌を攻撃する働きがあるほか、抗ウィルス作用を持つインターフェロンの分泌促進作用があると言われています。 免疫力の低下予防なども期待できますから、風邪のひきやすいこの季節に良いですね。 ビタミンCはストレス解消、ストレス耐性を高める働きがあるといわれています。 ビタミンCはストレス・紫外線・お酒やタバコほか、有酸素運動、PCやスマホの使用でも消費され、こまめに取りたい栄養素ですね。 レモンには、ビタミンC以外にも ポリフォエノールの一種でビタミンPと呼ばれるエリオシトリンやルチンも含まれています。 ビタミンPはビタミンCの働きを高めることでコラーゲン生成を促し、毛細血管を丈夫にする働きがります。 動脈硬化や血栓予防にも役立つといわれています。 冷え性を軽減させたり、脂肪の吸収を抑えて排出を促す肥満予防、ダイエット対策にもよいのではないでしょうか
MORE -
再入荷!!リピーター多数の絶品の浜松産のみかんの花 蜂蜜(たっぷり重い 600グラム瓶)1本 ほのかに薫るみかんの香りが爽やかで、エグみの無いシンプルな甘さが魅力です
¥3,890
SOLD OUT
みかんの花から摂れた蜂蜜です。ほのかに薫るみかんの香りが爽やかで、エグみの無いシンプルな甘さが魅力です。デザインは変わる事がございます。 他の蜂蜜が食べられなくなったとリピーター様が多い絶品の蜂蜜で、酸味がないさわやかな甘さなので、ホーリーバジルティーにもミルクやハーブィーや紅茶などにもとてもよく合います。 浜松市の山奥で採取されています、 みかんの名産地である静岡県浜松市の農家さんが収穫された純国産の為、人気が高く希少です。品切れの場合はご容赦ください。 内容量は600グラムの瓶詰となっております。
MORE -
地元で人気の肥料で土にこだわり大切に育てた美味しい無農薬や減農薬野菜・果物、おまかせ浜松産の季節の果物と野菜詰め合わせ【約3~4人前程度】除草剤を使わず手作業で雑草を抜いて作った畑土とこだわりの肥料で大切に育てた無農薬お野菜が入っています。。
¥2,980
SOLD OUT
農業の街である静岡県浜松市の人気の生産者様が手塩にかけて作った地物食材に拘った、国産野菜と果物の詰め合わせです。 こちらは3~4人分程度の野菜・果物の詰め合わせになります。色々な野菜と果物をたっぷり摂りたい方にお勧めです。四季折々の発送時期の浜松の旬の栄養豊富な無農薬や減農薬のお野菜や果物たちに珍しい品種もございます。 ※写真は一例ですので、出荷時期により内容が変わります。 サラダなど生で食べるお野菜は安心して食べたいですよね。 秋は珍しいヘルシー野菜のコールラ紅芯大根 やフルーツパプリや紅あずま芋や生活習慣病やアンチエイジングに人気の無農薬菊芋や極甘のひとくち小玉みかんなどの、希少な為に市場に出回らない浜松の安心安全な無農薬や減農薬野菜や果物も入ることがございます。 セット内容や価格は季節によって変更されます。 作物の旬と天候によって仕入れを考慮する為、掲載した内容と変更になる場合がございます。あらかじめご容赦下さい。 ※季節により、野菜のサイズが変わることがあり、箱サイズや気温や野菜の種類によりクール便や通常便に変更になる場合がございます。
MORE -
浜松産の減農薬栽培シークワーサーです。330g前後
¥458
SOLD OUT
内容量:1袋330g前後 浜松産のシークワーサーです。現在は写真よりも皮が黄色になり、少し甘味が出ています。 たけしの家庭の医学で放送され、健康と認知症予防に良いそうです。 さっぱりしておりレモンやかぼすのように魚にかけたりジュースにしていますが、皮ごと食べたほうがよいみたいなので、まるごとすりおろしドレッシングと混ぜてもよいかもしれませんね。 又食事時に摂取すると、血糖値上昇予防は期待されるようです。 コップのお水に輪切りを浮かべて食事に添えると、お口がすっきりしますよ。 黄色く色づくとほんのり甘くなります。 高血圧予防、抗酸化、抗がん作用、抗腫瘍作用、抗コレステロール、抗炎症作用、精神保護作用などか期待できると数えきれない位に様々な内容が期待されるようです。 活性酸素を抑制し、血管を保護し、アレルギー抑制し細菌ウイルスから守り血圧上昇、コレステロール抑制等が期待されるようです。 疲労回復や皮にもかなり栄養があるようですね。
MORE -
毎年人気の甘さが濃い浜松産の名人の無農薬の完熟の次郎柿、3個入りです。クリームチーズとの相性が良いです。
¥695
SOLD OUT
浜松の名人が栽培した完熟の無農薬次郎柿です。 無農薬の為、傷等がございます。 樹の上で完熟させてか収穫しますので、完熟前に収穫される柿比べ栄養も甘さも上回っていると思われます。 無農薬の為、表面や付け根のヘタ(葉)に傷などが有り場合がございます。 種が入っている場合がございます。 柿の栄養素カリウム●カリウムは筋肉にとっても欠かせないミネラル カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧の予防に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。逆に不足すると、筋肉が弱り、障害を起こすそうです。 ●柿はビタミンAとCが豊富 どの品種にもペクチン、βカロテンをはじめβ-クリプトキサンチン、ゼアキサンチン、リコピンなどのカロテノイド、ビタミンCを多く含みます。ちなみに、ビタミンCは柿1個で一日の必要量をほぼまかなえるくらい含んでいるそうです。疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果があります。 ●柿は二日酔いに効果があると言われています ビタミンCとタンニンには血液中のアルコール分を外へ排出する働きや副腎機能低下を防止する働きがあるそうです。また、酵素(カタラーゼ、ペルオキシダーゼ)がアルコールの酸化、分解を促ため、血中アルコール濃度の上昇を防ぎます。まさに二日酔いにはもってこいの効果があるようです。 ●柿の葉 柿は実だけでなく、葉も利用されます。ビタミンCではなんとみかんの30倍も含まれているそうです。柿の葉寿司や柿の葉茶が有名です軟らかくなってしまった柿は、ミキサーにかけるといいです。ヨーグルトに入れたり、牛乳と混ぜたりするとおいしくいただけます。 また、ジャムもおすすめです。ミキサーにかけた柿の半分の重さの砂糖と一緒に鍋に入れ、ゆっくり火にかけます。とろみが出てきたらレモン汁を少し入れて完成です。 この他にも、オリーブオイルと塩を混ぜて作るドレッシングもおすすめです。 医者が青くなるほど栄養豊富! 「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、柿は栄養豊富。まずビタミンCは、イチゴやレモンにも劣らない含有量で、大きめの柿1個で1日に必要なビタミンCを摂取することができると言われています。喉や鼻などの粘膜を強くするビタミンAも豊富なので、柿が旬を迎える10〜12月の風邪を引きやすい時期は、免疫力を高めるビタミンCとの相乗効果で風邪予防には最適です。また、「2日酔いには柿が効く」と聞いたことはありませんか?渋み成分のタンニンにはアルコールを分解する作用があり、利尿作用があるカリウム、肝臓の働きを助けるビタミンCも豊富なため、お酒好きな方には心強い存在です。 果実だけじゃない!柿の用途は多種多様! 柿の葉はビタミンB、C、K類を含み、血管を強化し止血作用があるとされ、柿の葉茶などに用いられます。また、殺菌効果もあることから、押し寿司を柿の葉で巻いた「柿の葉寿司」は柿の産地である奈良の郷土料理として有名です。柿のヘタを乾燥させたものは「シテイ」と呼ばれ、高級な漢方として重宝されています。
MORE -
★当カフェ店頭プチマルシェで毎年人気の浜松産の希少でジューシーでさわやかな甘さの完熟アップルキウイ4個入りです。1個130g前後です4。 浜松産希少な黄色いあっさりした甘いキウイ「ジャンボイエローキウイ」3~4個 1P
¥980
SOLD OUT
カットすると断面がリンゴの形の浜松産の完熟アップルキウイです。 栽培が難しいようで一般的にはあまり出回りませんが、実は浜松でも栽培されています。 糖度は比較的甘さが強く、 果肉は美しい鮮黄色で柔らかくジューシー。グリーンキウイと比べて酸味や繊維質の固さが全くなく、まろやかであっさりした甘みが魅力です。 イエロー系ではかなり大きく、130g前後、普通の果実の約1.5倍の大きさです。 表 皮の柔毛は少なく、キウイは皮にも栄養が有る為、完熟であれば柔毛を落として皮ごと召し上がられるものよいかもしれません。 キウイフルーツは果物の中でもっともビタミンCが豊富で、レモンの約2倍とも。また、「若返りのビタミン」といわれるビタミンEが果物の中でもっとも豊富です。
MORE -
おまかせ!希少な浜松産の季節の旬の無農薬や減農薬の完熟果物の詰め合わせ ※内容はその日によって変わりますので、入る果物によって重量も変わります。
¥2,260
SOLD OUT
こちらは果物のみ詰め合わせたセットになります。 ※写真は一例です。※写真は初夏の為にブドウやシークワーサーやしまうり等ではなく、柑橘類やビワなどが中心となります。 季節ごとの旬の珍しい果物なども入った詰め合わせになります。 秋は極甘のひとくち小玉みかんや珍しい柑橘類や浜松産キウイやシークワーサーなどの、希少な為に市場に出回らない浜松の鈴木名人の安心安全な無農果物も入ります。 冬から春は希少な浜松の珍しい完熟の無農薬の柑橘類が中心となります。 市場に出回らない希少な地元の果物を随時詰め合わせております。 無農薬や減農薬となっており傷等がある場合がございます。
MORE -
浜松産の減農薬栽培丸玉レモンです。路地栽培の3個 大き目 サイズ 1個約250g程度 2個入り、ノーワックス、防腐剤・防カビ剤不使用、除草剤不使用の為表面に虫食いや細かい傷がございます。
¥480
SOLD OUT
浜松産の減農薬レモン 3個入りです。皮ごと食べても安心なので蜂蜜レモンやレモンピール、レモン酢などにご利用頂けます。 路地栽培でノーワックス、防腐剤・防カビ剤不使用、除草剤不使用なので表面に傷や虫食い等がございますが、これは薬品不使用の安全のあかしです。 傷が気になる場合は削ってご使用いただけるとよいかもしれません。 レモンに含まれている芳香成分リモネンは、血管を柔らかく保ち生活習慣病対策や、リラックス作用や抗不安作用があるといわれ、レモン果皮を原料とした精油はアロマテラピーや香水・芳香製品などにも広く使われています。 交感神経を刺激することで頭をスッキリとリフレッシュをさせるので、 レモンの香りを嗅ぐといいかもしれませんね。 レモンをきゅっと搾ったレモン水をはちみつやビネガーを入れアイスやホットで飲むとよいですね。 レモンのクエン酸には、キレート作用というミネラルの吸収を促進する働きがあります。 レモン自体にはミネラルの含有量はさほど多くありませんが、肉や魚と一緒にとることで 身体の諸機能を整える働きをするミネラルの吸収を助けてくれます。 またクエン酸は、代謝を良くする作用、そして疲労予防や回復に役立つと言われています。 スポーツをしていない方も、日常生活で疲労感を感じたら、 レモネードなどで一服なども。 ビタミンCは自らが病原菌を攻撃する働きがあるほか、抗ウィルス作用を持つインターフェロンの分泌促進作用があると言われています。 免疫力の低下予防なども期待できますから、風邪のひきやすいこの季節に良いですね。 ビタミンCはストレス解消、ストレス耐性を高める働きがあるといわれています。 ビタミンCはストレス・紫外線・お酒やタバコほか、有酸素運動、PCやスマホの使用でも消費され、こまめに取りたい栄養素ですね。 レモンには、ビタミンC以外にも ポリフォエノールの一種でビタミンPと呼ばれるエリオシトリンやルチンも含まれています。 ビタミンPはビタミンCの働きを高めることでコラーゲン生成を促し、毛細血管を丈夫にする働きがります。 動脈硬化や血栓予防にも役立つといわれています。 冷え性を軽減させたり、脂肪の吸収を抑えて排出を促す肥満予防、ダイエット対策にもよいのではないでしょうか
MORE -
TVでも取り上げられたスーパーフード、除草剤不使用でこだわりの肥料の安心な土で作ったヘルシーで美味しい浜松産スーパーフード 無農薬菊芋 (一袋600g程度)~浜松の天竜の清水と天竜木材チップを発酵させ手作りした天然素材の土と肥料で採れた鈴木名人の
¥760
SOLD OUT
内容量:1袋600g程度 除草剤不使用で雑草は1本ずつ手で抜き、こだわりの肥料を使い栄養豊富な安心な土で作りました。 浜松産の無農薬菊芋です(*写真左の青い野菜はアイスプラントです)。 「たけしの家庭の医学」でとり上げられ、注目された高栄養野菜です。同番組内では糖尿病の改善をサポートするスーパーフードとして紹介されたそうです。 菊芋の主な成分は「イヌリン」で、その含有量は世界の植物の中でも第1位!イヌリンは「天然のインスリン」とも呼ばれるほどで、糖質の吸収を抑える働きが期待されています。 またイヌリンは腸内環境を整える善玉菌のエサにもなるため、多くのダイエット食品に菊芋が使われているそうです。芋でありがらデンプンをほとんど含まないので低カロリーなのも嬉しいポイント。 菊芋はれんこんのような味で、香りはごぼうに似ています。生の食感はサクサクとしていますが、加熱するとジャガイモのようにホクホクになります。 生のまま薄切りにしてサラダにしてもシャキシャキして美味しいですが、一押しは皮つきのまま薄切りにして醤油と砂糖で炒めるキンピラです。 癖になる味ですよ。天ぷらや炒め物にしても美味しいです。 ジャガイモを使ったメニューが菊芋には合うようです。 ただしお酢を入れて加熱する料理(酢豚など)は、せっかくのイヌリンが減ってしまうのでお勧めしません。 【菊芋の保存方法】 菊芋は洗うとカビや乾燥の原因になるので、「土が付いたまま」の保管が基本になります。洗わずに新聞紙に包んで、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。せっかく入手した珍しい生の菊芋は、できるだけ長持ちさせたいですよね。正しく保存すれば1年中食べることができますよ♪ 寒い時期は土に埋めておきます。土が凍ってしまう地域では、土入りのプランターや鉢に入れておきましょう。 ただし暖かくなってくると芽が出てしまうので、その場合は菊芋をスライスして天日干しにして冷凍庫で保存します。皮をむいて薄くスライスしたものを、天日干しして乾燥させます。充分に乾燥させた物をチャック付きの袋に入れて冷凍しておけば、そのまま調理できますよ。 ◆「イヌリン」とは? 菊芋は一般的なイモ類とは違いデンプンはあまり含まれず、生の菊芋には15%前後のイヌリンが含まれているとされています。 このイヌリンは消化によってオリゴ糖の一種キクイモオリゴ糖(イヌロオリゴ糖)となり、血糖値を下げる働きがあると言われています。 ◆菊芋には沢山のカリウムが含まれています カリウムは体の機能に欠かせないミネラルです。カリウムを適切に摂る事で、筋肉や内臓・神経といった機能を正常に保つとされます。
MORE -
当カフェ人気の希少なすっきりした甘さの無農薬みかん 人気の「うんしゅう」みかん ミニサイズ一口みかん 1P 約10~15 個 700~800g位
¥695
SOLD OUT
浜松市北区は幼少の天皇陛下が宿泊され海水浴をされた事から、浜松市北区の高品質の極上の白柳ネーブルと温州ミカンは皇室献上品となっているそうです。 ミニサイズの一口で食べられる甘い無農薬みかんです。 ゆらと温州があります。 小さなみかんは大変甘くて外皮も薄く内皮もごくごく薄く、甘みが凝縮しており、まるで缶詰みかんを食べているようなジューシーさです。 少量し収穫できず、市場には出回りません。 無農薬の為、表面に傷などがございます。 地元では一口みかんは真っ先に売れてなくなる、ごく少数の地元民でしか味わえない貴重なみかんです。
MORE -
当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気の1月~浜松産の無農薬レモン 皮ごと食べても安心!路地栽培 3個 S~Mサイズ ノーワックス 防腐剤・防カビ剤不使用 除草剤不使用の為、表面に細かい傷がございます。
¥520
SOLD OUT
浜松産の無農薬レモンです。皮ごと食べても安心なので蜂蜜レモンやレモンピール、レモン酢などにご利用頂けます。 路地栽培でノーワックス、防腐剤・防カビ剤不使用、除草剤不使用なので表面に傷や虫食い等がございますが、これは薬品不使用の安全のあかしです。 傷が気になる場合は削ってご使用いただけるとよいかもしれません。 レモンに含まれている芳香成分リモネンは、血管を柔らかく保ち生活習慣病対策や、リラックス作用や抗不安作用があるといわれ、レモン果皮を原料とした精油はアロマテラピーや香水・芳香製品などにも広く使われています。 交感神経を刺激することで頭をスッキリとリフレッシュをさせるので、 レモンの香りを嗅ぐといいかもしれませんね。 レモンをきゅっと搾ったレモン水をはちみつやビネガーを入れアイスやホットで飲むとよいですね。 レモンのクエン酸には、キレート作用というミネラルの吸収を促進する働きがあります。 レモン自体にはミネラルの含有量はさほど多くありませんが、肉や魚と一緒にとることで 身体の諸機能を整える働きをするミネラルの吸収を助けてくれます。 またクエン酸は、代謝を良くする作用、そして疲労予防や回復に役立つと言われています。 スポーツをしていない方も、日常生活で疲労感を感じたら、 レモネードなどで一服なども。 ビタミンCは自らが病原菌を攻撃する働きがあるほか、抗ウィルス作用を持つインターフェロンの分泌促進作用があると言われています。 免疫力の低下予防なども期待できますから、風邪のひきやすいこの季節に良いですね。 ビタミンCはストレス解消、ストレス耐性を高める働きがあるといわれています。 ビタミンCはストレス・紫外線・お酒やタバコほか、有酸素運動、PCやスマホの使用でも消費され、こまめに取りたい栄養素ですね。 レモンには、ビタミンC以外にも ポリフォエノールの一種でビタミンPと呼ばれるエリオシトリンやルチンも含まれています。 ビタミンPはビタミンCの働きを高めることでコラーゲン生成を促し、毛細血管を丈夫にする働きがります。 動脈硬化や血栓予防にも役立つといわれています。 冷え性を軽減させたり、脂肪の吸収を抑えて排出を促す肥満予防、ダイエット対策にもよいのではないでしょうか。
MORE -
グラノーラ・セサミ【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックのグラノーラです】
¥894
SOLD OUT
種類:セサミ 内容量:90g(Mサイズ) ------------------------------------- 当店で販売するグラノーラは、ナチュラルフードのスペシャリストが手掛がける100%オーガニックのナチュラルフードです。各地から厳選された、有機栽培や海外オーガニック認証、有機JASの体に優しい素材のみを使用して作られました。 特に、鹿児島県にある喜界島で自然農法栽培された在来素材にこだわって作られています。グラノーラに使われている喜界島の有機黒糖は、黒糖師・杉俣紘二朗氏によって作られており、イタリアミラノ万博に出品されたほどの一級品です。 日常生活でどうしても保存料や添加物など弱ってしまった体を、ナチュラルフードが健康を保つサポートをしてくれるでしょう。 お茶やお酒のおつまみに、そのままつまんでもクッキー等焼き菓子にドライフルーツと一緒に入れても食物繊維も摂れてとても美味しいですよ。 朝のヨーグルトに、当店の無農薬完熟フルーツとグラノーラやドライフルーツを入れたら、 お腹にうれしいビタミンミネラルたっぷりで栄養満点、おしゃれでヘルシーなブレックファストになりますね。 栄養豊富でヘルシーなので手軽なおやつやお食事や非常食として避難袋に入れローリングストックされる方もいらっしゃいます。 セサミは喜界島の白胡麻と、スーパーフードのチアシードをグラノーラに使用しています。カシューナッツの甘味とコクが美味しさを引き立てます。さらにオーガニックのオレンジピールがより一層味を引き立てます。 胡麻の国内自給率は0.1%と非常に希少ですが、その中でも喜界島の白胡麻は7割の生産率を誇ります。島の土壌にはミネラル分が豊富に含まれており、味も栄養価も最高級品と言えます。 喜界島の白胡麻には、強力な抗酸化作用、血管の洗浄、血行促進、造血作用、ホルモンバランスを整えたり、不眠やイライラ改善、更年期障害緩和の効果があるようです。 特にゴマリグナンは、肝臓に到達してから抗酸化作用を発揮するので、肝機能改善にお薦めです。 3枚のスイーツの写真はグラノーラやドライフルーツの当店直営Caféでの使用例です。 4種類のオーガニックグラノーラやドライフルーツは当店直営Caféで人気の全粒粉マフインやスコーンパフェやヨーグルトに入れたり、フレンチトーストのトッピングなどに使用しており、お召し上がり後に店頭でご購入されるお客様も多数いらっしゃいます。 ご家庭でも気軽におしゃれなCAFEメニューが作れますよ。 -------------------------------------------------------------------------- こちらのグラノーラの主材料であるオーツ麦を使ったオートミールも販売しています。 味付けがされていないので、スープに入れてリゾットにしたり、炊飯器で炊いてご飯のように召し上がるなどアレンジのしやすさが魅力です。 【オートミールの販売ページはこちら】 https://rabbitfarm.thebase.in/items/58584891 --------------------------------------------------------------------------
MORE -
グラノーラ・ナッツ【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックのグラノーラです】
¥894
SOLD OUT
種類:ナッツ 内容量:90g(Mサイズ) ------------------------------------- 当店で販売するグラノーラは、ナチュラルフードのスペシャリストが手掛がける100%オーガニックのナチュラルフードです。各地から厳選された、有機栽培や海外オーガニック認証、有機JASの体に優しい素材のみを使用して作られました。 特に、鹿児島県にある喜界島で自然農法栽培された在来素材にこだわって作られています。グラノーラに使われている喜界島の有機黒糖は、黒糖師・杉俣紘二朗氏によって作られており、イタリアミラノ万博に出品されたほどの一級品です。 日常生活でどうしても保存料や添加物など弱ってしまった体を、ナチュラルフードが健康を保つサポートをしてくれるでしょう。 オーガニックナッツがぎっしり詰まったグラノーラです。アーモンド、胡桃、カシューナッツの味が濃いのは、手間暇かけて育てられた有機栽培だから。 それに加え、オーストリア産のパンプキンシードやレーズンも美味しさをUPさせてくれます。 ナッツ類には、抗酸化作用やコレステロール値を下げる効果があり『魔法の種』とも言われています。また腹持ちが良いので、間食にして小腹を満たす事でダイエットにも繋がるでしょう。 お茶やお酒のおつまみに、そのままつまんでもクッキー等焼き菓子にドライフルーツと一緒に入れても食物繊維も摂れてとても美味しいですよ。 栄養豊富でヘルシーなので手軽なおやつやお食事や非常食として避難袋に入れローリングストックされる方もいらっしゃいます。 朝のヨーグルトに、当店の無農薬完熟フルーツとグラノーラやドライフルーツを入れたら、 お腹にうれしいビタミンミネラルたっぷりで栄養満点、おしゃれでヘルシーなブレックファストになりますね。 5枚目以降のスイーツの写真はグラノーラやドライフルーツの当店直営Caféでの使用例です。 4種類のオーガニックグラノーラやドライフルーツは当店直営Caféで人気の全粒粉マフインやスコーンパフェやヨーグルトに入れたり、フレンチトーストのトッピングなどに使用しており、お召し上がり後に店頭でご購入されるお客様も多数いらっしゃいます。 ご家庭でも気軽におしゃれなCAFEメニューが作れますよ。 -------------------------------------------------------------------------- こちらのグラノーラの主材料であるオーツ麦を使ったオートミールも販売しています。 味付けがされていないので、スープに入れてリゾットにしたり、炊飯器で炊いてご飯のように召し上がるなどアレンジのしやすさが魅力です。 【オートミールの販売ページはこちら】 https://rabbitfarm.thebase.in/items/58584891 --------------------------------------------------------------------------
MORE -
グラノーラ・ブロードビーン【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックのグラノーラです】
¥894
SOLD OUT
種類:ブロードビーン 内容量:90g(Mサイズ) ------------------------------------- 当店で販売するグラノーラは、ナチュラルフードのスペシャリストが手掛がける100%オーガニックのナチュラルフードです。各地から厳選された、有機栽培や海外オーガニック認証、有機JASの体に優しい素材のみを使用して作られました。 特に、鹿児島県にある喜界島で自然農法栽培された在来素材にこだわって作られています。グラノーラに使われている喜界島の有機黒糖は黒糖師・杉俣紘二朗氏によって作られており、イタリアミラノ万博に出品されたほどの一級品です。 日常生活でどうしても保存料や添加物など弱ってしまった体を、ナチュラルフードが健康を保つサポートをしてくれるでしょう。 喜界島の契約農家さんが栽培した在来種空豆をオリジナルのパウダーにし、きな粉風味の全く新しいグラノーラを誕生させました。 もちろん空豆は、安全で安心な自然農法栽培。空豆は、カロテノイド、鉄分、植物繊維、ビタミンB群、カリウム、葉酸が豊富に含まれている良質なタンパク質です。 期待できる効能には、貧血、肌荒れ、疲労、むくみ、便秘改善などがあります。女性のヘルシーで綺麗を応援する逸品です。 朝のヨーグルトに、当店の無農薬完熟フルーツとグラノーラやドライフルーツを入れたら、 お腹にうれしいビタミンミネラルたっぷりで栄養満点、おしゃれでヘルシーなブレックファストになりますね。 栄養豊富でヘルシーなので手軽なおやつやお食事や非常食として避難袋に入れローリングストックされる方もいらっしゃいます。 お茶やお酒のおつまみに、そのままつまんでもクッキー等焼き菓子にドライフルーツと一緒に入れても食物繊維も摂れてとても美味しい。お子様からご年配の方まで男女問わず幅広くご愛用頂けると思います。 3枚のスイーツの写真はグラノーラやドライフルーツの当店直営Caféでの使用例です。 4種類のオーガニックグラノーラやドライフルーツは当店直営Caféで人気の全粒粉マフインやスコーンパフェやヨーグルトに入れたり、そのまま牛乳をかけたり、フレンチトーストのトッピングなどに使用しており、お召し上がり後に店頭でご購入されるお客様も多数いらっしゃいます。 ご家庭でも気軽におしゃれなCAFEメニューが作れますよ。 -------------------------------------------------------------------------- こちらのグラノーラの主材料であるオーツ麦を使ったオートミールも販売しています。 味付けがされていないので、スープに入れてリゾットにしたり、炊飯器で炊いてご飯のように召し上がるなどアレンジのしやすさが魅力です。 【オートミールの販売ページはこちら】 https://rabbitfarm.thebase.in/items/58584891 --------------------------------------------------------------------------
MORE -
グラノーラ・キャロブ【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックのグラノーラです】
¥894
SOLD OUT
種類:キャロブ 内容量:90g(Mサイズ) ------------------------------------- 当店で販売するグラノーラは、ナチュラルフードのスペシャリストが手掛がける100%オーガニックのナチュラルフードです。各地から厳選された、有機栽培や海外オーガニック認証、有機JASの体に優しい素材のみを使用して作られました。 特に、鹿児島県にある喜界島で自然農法栽培された在来素材にこだわって作られています。グラノーラに使われている喜界島の有機黒糖は、黒糖師・杉俣紘二朗氏によって作られており、イタリアミラノ万博に出品されたほどの一級品です。 日常生活でどうしても保存料や添加物など弱ってしまった体を、ナチュラルフードが健康を保つサポートをしてくれるでしょう。 キャロブは地中海シシリー島原産の豆科の植物。 別名『植物のインスリン』と呼ばれるピニトールがふんだんに入っていて、血糖値改善や肝機能改善が認められます。 また、このピニトールは、ホルモンバランスを正常に戻す作用で、不妊症や生理によるイライラ改善に役立てられているようです。 チョコアレルギーのお子様や妊産婦の方には嬉しいノンカフェインのチョコレート風味。アイスクリームのトッピングとしても美味しくお召し上がりいただけます。 お茶やお酒のおつまみに、そのままつまんでもクッキー等焼き菓子にドライフルーツと一緒に入れても食物繊維も摂れてとても美味しいですよ。 栄養豊富でヘルシーなので手軽なおやつやお食事や非常食として避難袋に入れローリングストックされる方もいらっしゃいます。 朝のヨーグルトに、当店の無農薬完熟フルーツとグラノーラやドライフルーツを入れたら、 お腹にうれしいビタミンミネラルたっぷりで栄養満点、おしゃれでヘルシーなブレックファストになりますね。 3枚のスイーツの写真はグラノーラやドライフルーツの当店直営Caféでの使用例です。 4種類のオーガニックグラノーラやドライフルーツは当店直営Caféで人気の全粒粉マフインやスコーンパフェやヨーグルトに入れたり、フレンチトーストのトッピングなどに使用しており、お召し上がり後に店頭でご購入されるお客様も多数いらっしゃいます。 主材料のオーツ麦のオートミールは日本ではまだまだ馴染みの薄い食べ物ですが、海外セレブやアスリートが愛用するスーパーフードとして数年前から注目を集めています。 -------------------------------------------------------------------------- こちらのグラノーラの主材料であるオーツ麦を使ったオートミールも販売しています。 味付けがされていないので、スープに入れてリゾットにしたり、炊飯器で炊いてご飯のように召し上がるなどアレンジのしやすさが魅力です。 【オートミールの販売ページはこちら】 https://rabbitfarm.thebase.in/items/58584891 --------------------------------------------------------------------------
MORE -
天竜の無農薬緑茶(新茶)100g【在庫限り】
¥1,250
SOLD OUT
★在庫限りで今年の販売が終了となります★ 内容量:100g 摘採方法:手切り+機械切り(半分ずつ混合) 賞味期限:2022年11月16日 -------------------------------------------------------------------- 大人数のご家族にオススメの200gパックはこちら https://rabbitfarm.thebase.in/items/30113073 -------------------------------------------------------------------- 鮮やかな美しい緑の冷茶はまるで玉露のような味わいの、高級感あふれるやぶきたの一番茶です。浜松市天竜区の清らかな伏流水を使い、熟練の名人に大切に育てられた無農薬の茶葉です。無農薬ですので小さいお子様にも安心です。 上質な茶葉は旨味が詰まっているので、急須の中身を飲み切ってしまっても、再度お湯(冷茶なら冷水)を注げば2煎、3煎、4煎とお召し上がりいただく事ができます。淹れるたびに変化する味と風味をお楽しみください。自分好みの飲み頃を見つけるのも一興でしょうか。 この茶葉は、木材の名産地である天竜のウッドチップを混ぜた肥沃な土壌と、山の清水という豊かな自然の力で育まれています。 虫よけの農薬を使わない分、虫がつく前の一番茶の時点で収穫した生葉のみを使っています。 こちらの茶葉は半分を機械で摘採していますが、残りの半分は手作業で鋏を使い摘み取った茶葉を使用しています。美味しい部分を余さず摘採でき、葉を傷つける事が少なく高品質の生葉となります。手間をかける分だけ収穫量が下がるので、市場に出回らない希少品となります。 100%手切りの茶葉をお求めの方は、200gパックをぜひご検討ください。 内容量は100g入り袋となります。一人暮らしや少人数のご家族で一か月は十分にお楽しみ頂けるサイズ感です。 一回分の茶葉をお茶パックに入れれば水筒で持ち歩く事もできます。中身が空になったらお湯や水を補充してお飲みいただけるので、良質な水分補給の面でも、コストパフォーマンスの面でも、毎日のオフィスワークやスポーツのお供に提案いたします。 当サイトの直営店「RABBIT CAFÉ」では現物と共にドリンクとしても販売しておりますので、お味見も兼ねてのご注文はいかがでしょうか? ※お茶を入れる場合のポイント☆彡 1煎目の湯を残すと2煎目が渋くなるため、最後の1滴までしぼりきります。 注ぎ切った後、急須の蓋をずらしておくと、茶葉が蒸れずに2煎目もおいしく入ります。 2煎目は1煎目よりやや高温の湯を使用すると、茶葉に残ったうま味と高温で溶け出す適度な渋味が楽しめます。2煎目からは早めに注ぎ分けてください。 尚、水出し緑茶の場合も、一番煎じの最後の1滴までしぼりきりますと、美味しい二番煎じが入れられます。 ☆彡☆彡冷たいお茶の作り方(本格的な水出し緑茶) 【冷水ポットで作る場合】 ① 用意するものは、 ・茶葉 ・お茶パック ・冷水ポット ・水1リットル ※水は浄水器を通すか、一度沸騰させたお湯の湯冷ましか、ミネラルウォーターが理想的です。 ② お茶パックに茶葉を入れます。 茶葉の量は水1リットルに対して10~15g程度で結構です。 ③ 冷水ポットにお茶パックを入れて、水を注ぎます。 ④ あとはそのまま冷蔵庫で冷やして、じっくり待つだけ。(3時間以上) ※薄いと感じるときはポットの中を箸等でかき混ぜるか、かるくシェイクして下さい。 水でじっくり抽出すると、甘味成分のテアニンやビタミンCがこわれずにゆっくり溶けだすので、甘みがあって、とってもまろやかな味わいになります。 ただし時間がかかりますので、寝る前に作っておけば、翌朝にはおいしい冷茶で目を覚ますことが出来ます(水出しは淹れてから12~24時間以内が美味しく飲める理想です) 熱中症対策にボトルに入れて持ち歩けば、いつでも水分補給ができるでしょう。 ☆彡☆彡一人分の温かいお茶の淹れ方の目安です 煎茶 2~3g 80ml 一煎目の温度は60~80℃が理想です。 煎茶は数人分の時は、一煎目は濃さが平均するように次ぎ分け、急須の中に茶液を残さないようにします。二煎目、三煎目を入れるときは、茶葉が既に開いているのでお湯の温度を高く(90℃程度)し、蒸らし時間を短めにします。 ☆彡☆彡参考までに使用するお水についてワンポイントアドバイス 緑茶は水質によって美味しさが変わるようです。 美味しいお茶を入れるときはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルを含まない軟水を使用するとさらに美味しさがアップするともいわれます。 さらに最高の煎茶を入れる場合は軟水の硬度が50~100のお水が良いようです。 ☆彡緑茶の効能について 緑茶には血中コレステロールの低下やカテキンに脂肪の吸収を抑える働きがあるようです。 ポリフェノールの一種であるカテキンには活性酸素を除去する、抗酸化作用があるそうなので緑茶は生活習慣病の予防に期待できるのではないでしょうか。 また体内で発生する活性酸素の除去する働き(抗酸化作用)があるのではと言われているようです。 お茶に含まれるビタミンCは皮膚や粘膜の保護、健康維持や抗酸化作用もあるようで、活性酸素の除去に役立つと言われることがあるようです。 美肌効果なども期待出来たらよいですね。 お茶に含まれるカフェインは疲労感や眠気対策に良いかもしれませんね。 また利尿作用や二日酔い防止にも良いのではないかとテレビで放送していました。 美味しいお茶でリラックスするのにも良いようですね。 テレビの健康番組等でも緑茶の効能について放送される事が有るようですが、カテキンの効用なども注目さてれおり健康対策にも期待できるかもしれません。
MORE -
オートミール(オーツ麦)【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックオートミール】
¥1,080
種類:オーツ麦(グラノーラの主原料です。味付けはされていません) 内容量:500g 当店の人気のグラノーラの主材料のオーツ麦のオートミールは日本ではまだまだ馴染みの薄い食べ物ですが、海外セレブやアスリートが愛用するスーパーフードとして数年前から注目を集めています。 このオーツ麦(オートミール)500gは味つけされていません。 一般的にはグラノーラなどに加工されるオーツ麦は米やパンに比べてGI値が低く、糖質量も少ないので、ダイエットされている方に好評です。 同じ糖質量でもGI値が低い食品は血糖値が上がりにくく、インスリンが過剰に分泌されて体内に脂肪が蓄積されるのを防いでくれるようです。 水に溶けやすい水溶性食物繊維と、水に溶けない不溶性食物繊維の2種類をバランスよく含む食品ですので、おなかの調子を整えて便秘の予防・改善に役立つだけでなく、血糖値やコレステロールの上昇を抑えて糖尿病や動脈硬化のリスクを低減させる効果も期待されます 小麦や白米のように胚芽や種皮(ふすま・ぬか)が取り除かれていないので、これらの部分に含まれるミネラル類をまるごと体に取り込むことができます。 白米の6倍、食パンの4倍もの量を含む鉄分は、貧血やうつ病などの予防にもよいですね。 骨や歯のもととなるカルシウムの含有量も比較的多めです。 便秘になりがちな妊婦さんのお通じを助けつつ、妊娠中のカロリーコントロールや妊娠糖尿病の予防にもよさそうですね。 このところオートミールアレンジレシピがブームですが、パンケーキや焼き菓子にいれたり、麦飯のようにお米に混ぜて炊いたり等様々な食べ方がされ人気です。 欧米の定番朝食・ポリッジの作り方は、耐熱容器に入れたオートミール30gに、割合を好みで調整して合計150mlにした水と牛乳を加え、500~600Wの電子レンジで2~3分加熱するだけ。 ハチミツやバナナなどのトッピングと一緒にいただきましょう。 オートミールをお米のような食感にする方法として話題になっているのが、オートミールの米化レシピ。 耐熱容器にオートミール30gと水50mlを入れ、500Wの電子レンジで1分ほど加熱して、軽くほぐすだけで完成です。 普通のご飯のようにそのまま納豆やふりかけをかけて食べるのはもちろん、チャーハンやリゾットなどにアレンジするのもおすすめ。 オートミールご飯でおにぎりを握って、お弁当にすることも可能です。 耐熱容器にオートミール30gと水200mlを入れ、500~600Wの電子レンジで2~3分加熱します。 よくかき混ぜてから市販のお茶漬けの素をかけると、ご飯をオートミールに置き換えたお茶漬けの完成。 オートミールの風味が苦手な人でも食べやすいレシピです。 耐熱容器にオートミール30gと水100~150mlを入れ、500~600Wの電子レンジで2~3分加熱します。 千切りキャベツ・卵・豚バラ肉・和風だしの素を加えて混ぜ、油を敷いたフライパンで両面を焼けば、小麦粉をオートミールに置き換えたお好み焼きの出来上がり。 ソースやかつお節、青のりなどをかけていただきましょう。
MORE -
珍しい浜松産の減農薬のさわやかな甘さの紅い紅はっさく L~3L ビッグサイズです。 3個 1100~1200g
¥830
SOLD OUT
「はっさく」というと、苦味と酸味が特徴的な、ちょっぴり“大人な味”の柑橘というイメージがありますが、この「紅はっさく」は違います。 「紅はっさく」は、名前の通り普通の「はっさく」より外皮が紅く、果肉もほんのり橙色。 もともとのハッサクに比べ、果皮の色の赤みが濃く、幾分ジューシーで糖度も高めになるものが多いようです。 全国的な生産量から見るとまだまだ普通八朔の割合が多く、紅はっさくは希少な品種で高価です。 皮はやや厚く、ナイフなどで切り込みを入れないと手では剥きにくいですが、果肉はしっかりとしているので、ジョウノウ膜はてで剥きやすいです。とはいっても、果肉自体はパサパサした感じではなく、つやがありぷるっとしています。 酸味もしっかりとしているので、とても濃厚で苦みもほとんど感じられず、あらためて八朔の美味しさが楽しめると思います。 ジューシーでさわやかな甘みが美味しい栄養豊富なはっさくに含まれる主な栄養素です。 抗酸化ビタミンの一つとして知られるビタミンCは、その抗酸化力でLDLコレステロールの酸化を防いだり、ホルモンの合成を促したり、鉄の吸収を助けたりする働きがあります。またメラニン色素の沈着を防ぐ働きもあります。ビタミンCは、熱や光に弱く、酸化しやすいのではっさくのようにむいて生のまま食べる方が効率よくとることができます。 アスパラギン酸はアミノ酸の一種です。疲労物質である乳酸の分解や、たんぱく質の合成を促し、疲労回復などの役に立ちます。ドリンク剤などにも利用されています。 クエン酸は柑橘類に共通して多く含まれています。体内でカルシウムの吸収を助けたり、炭水化物の代謝アップを促すなどの効果があると言われています。また、疲労の原因物質であり、肩こりや腰痛の原因にもなる乳酸を抑える働きもあります。 はっさくの袋や筋の部分に多く含まれるヘスペリジンはビタミンPの一種でビタミンCの働きを助け、ビタミンCの抗酸化作用をサポートします。 オレンジ色の色素成分のβ-クリプトキサンチンは、ビタミンAと同様の働きがあり強い抗酸化作用があり、免疫力を高める効果も期待できます。特に皮の部分に多く含まれれています。 八朔の薄皮には、食物繊維やポリフェノールが豊富に含まれています。また、薄皮は苦味が多い部位でもあります。 この苦味成分は『ナリンギン』というもので、 脂肪を分解する働きや食欲を抑制する働きがあるのでダイエットに効果的 です。また、血管を強する働きや花粉症対策、美肌効果などアンチエイジングにも効果があることがわかっています。 又オーラプテンは皮に含まれる色素成分です。抗酸化作用を持ち肌や髪を美しく健康に保つ効果も期待できます。 皮は砂糖で煮てピールにするとおいしく栄養も満点ですね。
MORE