いつもご愛顧いただきありがとうございます。
ただいま臨時休業中です。一日も早い再開を目指しますので今しばらくお待ちください。
-
【ミネラルたっぷりの職人が造る天然塩で一流料理人の味がご家庭でも】希少な逸品!職人の手造り 「黒潮天然塩」 喜界島産
¥950
SOLD OUT
内容量:150g 通常価格となりました。 一流の料理人に愛用されています。 特に白飯のおにぎりの手塩に使われると絶品おにぎりとなり、本当にこのお塩の良さがよくわかります。 有名店でおにぎりやお惣菜に使われているそうです。 当店の一押し、天然の海水から作られた塩になります。こちらは一流料理人の方々が愛用しています。 基本である塩一つでお料理の味が決まると言われています。この塩を使えば料理のグレードをワンランク高めてくれるでしょう。 鹿児島県・喜界島の栄養豊富な黒潮から作られた天然塩です。国内でも珍しい段階平窯工法で、職人が丁寧に仕上げた貴重な一品になります。 当店で取り扱うグラノーラにも喜界島の食材が使われていますが、この島はミネラルを豊富に含んだ土壌が特徴です。その為、喜界島では栄養価の高い作物が生まれます。そして勿論、この天然塩も例外ではありません。 天然塩は産出地や製法によって、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどの数値は驚くほど違いがありますが、この黒潮天然塩はカルシウムの含有量が1200mgと飛び抜けて高いです。この塩と同量の食塩のカルシウム量が22㎎と考えると、喜界島の塩の優秀さが分かります。 カルシウム不足が気になる方や、体の骨を強く保ちたいスポーツ選手にもお勧めします。 お菓子や外食、ファーストフードが多く流通する昨今、現代人の体内のミネラル分は減少の一途を辿っています。 塩は人間が生きる為に必須となる要素です。だからこそ、普段使いの塩を黒潮天然塩に置き換える事で、不足しがちなミネラルを日常的に補給する事ができるでしょう。 【天然塩について】 喜界島で日本では珍しい昔ながらの多段階式平釜工法を使い、菊池家の職人が手造りしている特別なカルシウムたっぷりの天然塩です。 大変手間のかかる作業ですが、ミネラルを多量に含みうまみがたっぷりの本物の天然塩です。 手造りの為、少量しか採取できない希少な栄養価の高い天然塩です。 一流ホテルの料理人の方々が愛用されている逸品です。 味付けの基本である塩一つで、料理の味が格段に上がりますよ。 【原料の安全性について】 喜界島の海岸は美しく、又海水溜まりが無く綺麗な海辺は黒潮の恩恵そのもの、その美しい喜界島の海水で炊き上げた混ぜもの無しの安心安全の逸品です。 【塩分について】 減塩が叫ばれますが、ナトリウムの摂取し過ぎが高血圧などを招くと言われています。 食塩は、塩化ナトリウムとも表現されます。 体内のナトリウムが多くなりすぎれば体外に排出できるようにします。とりすぎてしまったナトリウムは尿として体外に排出されますが、これは血圧を上げることによって起こる作用です。 「食塩」とその他の塩とのもっとも大きな違いは、その成分です。食塩は先にも書いたように成分のほとんどが塩化ナトリウムですが、「天然塩」や「再生塩」にはニガリやカルシウムなどのミネラルが多く含まれています。そのため、結晶の形も味もさまざまな違いがあります。高血圧は塩分の摂り過ぎだけではなくミネラル不足が原因という説もあり、健康面を考えて「天然塩」を好む人も多くなっているようです。
MORE -
グラノーラ・セサミ【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックのグラノーラです】
¥894
SOLD OUT
種類:セサミ 内容量:90g(Mサイズ) ------------------------------------- 当店で販売するグラノーラは、ナチュラルフードのスペシャリストが手掛がける100%オーガニックのナチュラルフードです。各地から厳選された、有機栽培や海外オーガニック認証、有機JASの体に優しい素材のみを使用して作られました。 特に、鹿児島県にある喜界島で自然農法栽培された在来素材にこだわって作られています。グラノーラに使われている喜界島の有機黒糖は、黒糖師・杉俣紘二朗氏によって作られており、イタリアミラノ万博に出品されたほどの一級品です。 日常生活でどうしても保存料や添加物など弱ってしまった体を、ナチュラルフードが健康を保つサポートをしてくれるでしょう。 お茶やお酒のおつまみに、そのままつまんでもクッキー等焼き菓子にドライフルーツと一緒に入れても食物繊維も摂れてとても美味しいですよ。 朝のヨーグルトに、当店の無農薬完熟フルーツとグラノーラやドライフルーツを入れたら、 お腹にうれしいビタミンミネラルたっぷりで栄養満点、おしゃれでヘルシーなブレックファストになりますね。 栄養豊富でヘルシーなので手軽なおやつやお食事や非常食として避難袋に入れローリングストックされる方もいらっしゃいます。 セサミは喜界島の白胡麻と、スーパーフードのチアシードをグラノーラに使用しています。カシューナッツの甘味とコクが美味しさを引き立てます。さらにオーガニックのオレンジピールがより一層味を引き立てます。 胡麻の国内自給率は0.1%と非常に希少ですが、その中でも喜界島の白胡麻は7割の生産率を誇ります。島の土壌にはミネラル分が豊富に含まれており、味も栄養価も最高級品と言えます。 喜界島の白胡麻には、強力な抗酸化作用、血管の洗浄、血行促進、造血作用、ホルモンバランスを整えたり、不眠やイライラ改善、更年期障害緩和の効果があるようです。 特にゴマリグナンは、肝臓に到達してから抗酸化作用を発揮するので、肝機能改善にお薦めです。 3枚のスイーツの写真はグラノーラやドライフルーツの当店直営Caféでの使用例です。 4種類のオーガニックグラノーラやドライフルーツは当店直営Caféで人気の全粒粉マフインやスコーンパフェやヨーグルトに入れたり、フレンチトーストのトッピングなどに使用しており、お召し上がり後に店頭でご購入されるお客様も多数いらっしゃいます。 ご家庭でも気軽におしゃれなCAFEメニューが作れますよ。 -------------------------------------------------------------------------- こちらのグラノーラの主材料であるオーツ麦を使ったオートミールも販売しています。 味付けがされていないので、スープに入れてリゾットにしたり、炊飯器で炊いてご飯のように召し上がるなどアレンジのしやすさが魅力です。 【オートミールの販売ページはこちら】 https://rabbitfarm.thebase.in/items/58584891 --------------------------------------------------------------------------
MORE -
グラノーラ・ナッツ【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックのグラノーラです】
¥894
SOLD OUT
種類:ナッツ 内容量:90g(Mサイズ) ------------------------------------- 当店で販売するグラノーラは、ナチュラルフードのスペシャリストが手掛がける100%オーガニックのナチュラルフードです。各地から厳選された、有機栽培や海外オーガニック認証、有機JASの体に優しい素材のみを使用して作られました。 特に、鹿児島県にある喜界島で自然農法栽培された在来素材にこだわって作られています。グラノーラに使われている喜界島の有機黒糖は、黒糖師・杉俣紘二朗氏によって作られており、イタリアミラノ万博に出品されたほどの一級品です。 日常生活でどうしても保存料や添加物など弱ってしまった体を、ナチュラルフードが健康を保つサポートをしてくれるでしょう。 オーガニックナッツがぎっしり詰まったグラノーラです。アーモンド、胡桃、カシューナッツの味が濃いのは、手間暇かけて育てられた有機栽培だから。 それに加え、オーストリア産のパンプキンシードやレーズンも美味しさをUPさせてくれます。 ナッツ類には、抗酸化作用やコレステロール値を下げる効果があり『魔法の種』とも言われています。また腹持ちが良いので、間食にして小腹を満たす事でダイエットにも繋がるでしょう。 お茶やお酒のおつまみに、そのままつまんでもクッキー等焼き菓子にドライフルーツと一緒に入れても食物繊維も摂れてとても美味しいですよ。 栄養豊富でヘルシーなので手軽なおやつやお食事や非常食として避難袋に入れローリングストックされる方もいらっしゃいます。 朝のヨーグルトに、当店の無農薬完熟フルーツとグラノーラやドライフルーツを入れたら、 お腹にうれしいビタミンミネラルたっぷりで栄養満点、おしゃれでヘルシーなブレックファストになりますね。 5枚目以降のスイーツの写真はグラノーラやドライフルーツの当店直営Caféでの使用例です。 4種類のオーガニックグラノーラやドライフルーツは当店直営Caféで人気の全粒粉マフインやスコーンパフェやヨーグルトに入れたり、フレンチトーストのトッピングなどに使用しており、お召し上がり後に店頭でご購入されるお客様も多数いらっしゃいます。 ご家庭でも気軽におしゃれなCAFEメニューが作れますよ。 -------------------------------------------------------------------------- こちらのグラノーラの主材料であるオーツ麦を使ったオートミールも販売しています。 味付けがされていないので、スープに入れてリゾットにしたり、炊飯器で炊いてご飯のように召し上がるなどアレンジのしやすさが魅力です。 【オートミールの販売ページはこちら】 https://rabbitfarm.thebase.in/items/58584891 --------------------------------------------------------------------------
MORE -
グラノーラ・ブロードビーン【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックのグラノーラです】
¥894
SOLD OUT
種類:ブロードビーン 内容量:90g(Mサイズ) ------------------------------------- 当店で販売するグラノーラは、ナチュラルフードのスペシャリストが手掛がける100%オーガニックのナチュラルフードです。各地から厳選された、有機栽培や海外オーガニック認証、有機JASの体に優しい素材のみを使用して作られました。 特に、鹿児島県にある喜界島で自然農法栽培された在来素材にこだわって作られています。グラノーラに使われている喜界島の有機黒糖は黒糖師・杉俣紘二朗氏によって作られており、イタリアミラノ万博に出品されたほどの一級品です。 日常生活でどうしても保存料や添加物など弱ってしまった体を、ナチュラルフードが健康を保つサポートをしてくれるでしょう。 喜界島の契約農家さんが栽培した在来種空豆をオリジナルのパウダーにし、きな粉風味の全く新しいグラノーラを誕生させました。 もちろん空豆は、安全で安心な自然農法栽培。空豆は、カロテノイド、鉄分、植物繊維、ビタミンB群、カリウム、葉酸が豊富に含まれている良質なタンパク質です。 期待できる効能には、貧血、肌荒れ、疲労、むくみ、便秘改善などがあります。女性のヘルシーで綺麗を応援する逸品です。 朝のヨーグルトに、当店の無農薬完熟フルーツとグラノーラやドライフルーツを入れたら、 お腹にうれしいビタミンミネラルたっぷりで栄養満点、おしゃれでヘルシーなブレックファストになりますね。 栄養豊富でヘルシーなので手軽なおやつやお食事や非常食として避難袋に入れローリングストックされる方もいらっしゃいます。 お茶やお酒のおつまみに、そのままつまんでもクッキー等焼き菓子にドライフルーツと一緒に入れても食物繊維も摂れてとても美味しい。お子様からご年配の方まで男女問わず幅広くご愛用頂けると思います。 3枚のスイーツの写真はグラノーラやドライフルーツの当店直営Caféでの使用例です。 4種類のオーガニックグラノーラやドライフルーツは当店直営Caféで人気の全粒粉マフインやスコーンパフェやヨーグルトに入れたり、そのまま牛乳をかけたり、フレンチトーストのトッピングなどに使用しており、お召し上がり後に店頭でご購入されるお客様も多数いらっしゃいます。 ご家庭でも気軽におしゃれなCAFEメニューが作れますよ。 -------------------------------------------------------------------------- こちらのグラノーラの主材料であるオーツ麦を使ったオートミールも販売しています。 味付けがされていないので、スープに入れてリゾットにしたり、炊飯器で炊いてご飯のように召し上がるなどアレンジのしやすさが魅力です。 【オートミールの販売ページはこちら】 https://rabbitfarm.thebase.in/items/58584891 --------------------------------------------------------------------------
MORE -
グラノーラ・キャロブ【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックのグラノーラです】
¥894
SOLD OUT
種類:キャロブ 内容量:90g(Mサイズ) ------------------------------------- 当店で販売するグラノーラは、ナチュラルフードのスペシャリストが手掛がける100%オーガニックのナチュラルフードです。各地から厳選された、有機栽培や海外オーガニック認証、有機JASの体に優しい素材のみを使用して作られました。 特に、鹿児島県にある喜界島で自然農法栽培された在来素材にこだわって作られています。グラノーラに使われている喜界島の有機黒糖は、黒糖師・杉俣紘二朗氏によって作られており、イタリアミラノ万博に出品されたほどの一級品です。 日常生活でどうしても保存料や添加物など弱ってしまった体を、ナチュラルフードが健康を保つサポートをしてくれるでしょう。 キャロブは地中海シシリー島原産の豆科の植物。 別名『植物のインスリン』と呼ばれるピニトールがふんだんに入っていて、血糖値改善や肝機能改善が認められます。 また、このピニトールは、ホルモンバランスを正常に戻す作用で、不妊症や生理によるイライラ改善に役立てられているようです。 チョコアレルギーのお子様や妊産婦の方には嬉しいノンカフェインのチョコレート風味。アイスクリームのトッピングとしても美味しくお召し上がりいただけます。 お茶やお酒のおつまみに、そのままつまんでもクッキー等焼き菓子にドライフルーツと一緒に入れても食物繊維も摂れてとても美味しいですよ。 栄養豊富でヘルシーなので手軽なおやつやお食事や非常食として避難袋に入れローリングストックされる方もいらっしゃいます。 朝のヨーグルトに、当店の無農薬完熟フルーツとグラノーラやドライフルーツを入れたら、 お腹にうれしいビタミンミネラルたっぷりで栄養満点、おしゃれでヘルシーなブレックファストになりますね。 3枚のスイーツの写真はグラノーラやドライフルーツの当店直営Caféでの使用例です。 4種類のオーガニックグラノーラやドライフルーツは当店直営Caféで人気の全粒粉マフインやスコーンパフェやヨーグルトに入れたり、フレンチトーストのトッピングなどに使用しており、お召し上がり後に店頭でご購入されるお客様も多数いらっしゃいます。 主材料のオーツ麦のオートミールは日本ではまだまだ馴染みの薄い食べ物ですが、海外セレブやアスリートが愛用するスーパーフードとして数年前から注目を集めています。 -------------------------------------------------------------------------- こちらのグラノーラの主材料であるオーツ麦を使ったオートミールも販売しています。 味付けがされていないので、スープに入れてリゾットにしたり、炊飯器で炊いてご飯のように召し上がるなどアレンジのしやすさが魅力です。 【オートミールの販売ページはこちら】 https://rabbitfarm.thebase.in/items/58584891 --------------------------------------------------------------------------
MORE -
オートミール(オーツ麦)【オープン価格!!当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気のオーガニックオートミール】
¥1,080
種類:オーツ麦(グラノーラの主原料です。味付けはされていません) 内容量:500g 当店の人気のグラノーラの主材料のオーツ麦のオートミールは日本ではまだまだ馴染みの薄い食べ物ですが、海外セレブやアスリートが愛用するスーパーフードとして数年前から注目を集めています。 このオーツ麦(オートミール)500gは味つけされていません。 一般的にはグラノーラなどに加工されるオーツ麦は米やパンに比べてGI値が低く、糖質量も少ないので、ダイエットされている方に好評です。 同じ糖質量でもGI値が低い食品は血糖値が上がりにくく、インスリンが過剰に分泌されて体内に脂肪が蓄積されるのを防いでくれるようです。 水に溶けやすい水溶性食物繊維と、水に溶けない不溶性食物繊維の2種類をバランスよく含む食品ですので、おなかの調子を整えて便秘の予防・改善に役立つだけでなく、血糖値やコレステロールの上昇を抑えて糖尿病や動脈硬化のリスクを低減させる効果も期待されます 小麦や白米のように胚芽や種皮(ふすま・ぬか)が取り除かれていないので、これらの部分に含まれるミネラル類をまるごと体に取り込むことができます。 白米の6倍、食パンの4倍もの量を含む鉄分は、貧血やうつ病などの予防にもよいですね。 骨や歯のもととなるカルシウムの含有量も比較的多めです。 便秘になりがちな妊婦さんのお通じを助けつつ、妊娠中のカロリーコントロールや妊娠糖尿病の予防にもよさそうですね。 このところオートミールアレンジレシピがブームですが、パンケーキや焼き菓子にいれたり、麦飯のようにお米に混ぜて炊いたり等様々な食べ方がされ人気です。 欧米の定番朝食・ポリッジの作り方は、耐熱容器に入れたオートミール30gに、割合を好みで調整して合計150mlにした水と牛乳を加え、500~600Wの電子レンジで2~3分加熱するだけ。 ハチミツやバナナなどのトッピングと一緒にいただきましょう。 オートミールをお米のような食感にする方法として話題になっているのが、オートミールの米化レシピ。 耐熱容器にオートミール30gと水50mlを入れ、500Wの電子レンジで1分ほど加熱して、軽くほぐすだけで完成です。 普通のご飯のようにそのまま納豆やふりかけをかけて食べるのはもちろん、チャーハンやリゾットなどにアレンジするのもおすすめ。 オートミールご飯でおにぎりを握って、お弁当にすることも可能です。 耐熱容器にオートミール30gと水200mlを入れ、500~600Wの電子レンジで2~3分加熱します。 よくかき混ぜてから市販のお茶漬けの素をかけると、ご飯をオートミールに置き換えたお茶漬けの完成。 オートミールの風味が苦手な人でも食べやすいレシピです。 耐熱容器にオートミール30gと水100~150mlを入れ、500~600Wの電子レンジで2~3分加熱します。 千切りキャベツ・卵・豚バラ肉・和風だしの素を加えて混ぜ、油を敷いたフライパンで両面を焼けば、小麦粉をオートミールに置き換えたお好み焼きの出来上がり。 ソースやかつお節、青のりなどをかけていただきましょう。
MORE -
ドライフルーツ・黒イチジク【当店直営カフェ店頭プチマルシェで人気の大人な甘さと女性にうれしい栄養豊富な高級黒いちじくのドライフルーツ!】 ※現在ウクライナ情勢によりヨーロッパから輸入が入りにくくなっております。
¥756
SOLD OUT
種類:黒イチジク(ドライフルーツ) 内容量:約80g 当カフェ店頭プチマルシェで女性のリピーター様多数の人気ドライフルーツです。 又、アスリートの方やサイクリストの方の携帯食やお酒のお洒落なおつまみにされる方にも人気です。 毎日のおやつ。 せっかく食べるなら、体にいいものを。果物の栄養・旨味が凝縮されたドライフルーツは世界のセレブがおやつや朝食に愛用しています。黒イチジクはビオレ・ソリエスと言います。甘い桃の香りはがして糖度が他のイチジクに比べ高く非常に美味しく栽培が難しい希少なイチジクです。又黒い表皮は抗酸化や脂肪燃焼効果を高め血行促進が期待され、高血圧や血行改善に効果的なポリフェノールが多く含まれます。 「ペクチン」お腹の調子をサポートしてくれる成分、血糖値の急激な上昇を抑え、コレステロール値の上昇を抑制する働きがあります。健康維持に重要な役割をしています。 「カルシウム」日本人は特に不足しているカルシウム。牛乳や魚が苦手でカルシウムを摂りにくい方はドライフルーツで。 「カリウム」細胞内外の水分量・浸透圧を調整する働きがあります。身体の中にある余分なナトリウム(塩分)や水分を排出する働きを持っているため、むくみ対策に役立ちます。 「カルシウム・鉄分」 いちじくは、カルシウムや鉄分などのミネラルをバランスよく含んでいます。骨や血の素になるミネラルが含まれているのは嬉しいですね。 「ビタミンE」エイジングケアに欠かせないビタミン。年齢のお悩みが気になる方にオススメです。 「アンチエイジング」いちじくには、メラニン色素を作ったり、老化の原因となったりする活性酸素を除去する働きのあるポリフェノールの一種「ザクロエラグ酸」や「アントシアニン」が含まれています。 生でももちろん高栄養なのですが、ドライフルーツにすると、生で食べるよりも一部の栄養素が凝縮されるのですが、いちじくの場合、食物繊維が生の状態だと100gあたり1.9gに対し、ドライは10.7gと約10倍の差があります。便秘で悩む人には、おやつがわりにいちじくのドライフルーツを食べるのがおすすめですよ。 「食物繊維」体のお掃除をしてくれる食物繊維が、たっぷり含まれています。ポッコリお腹を対策しませんか? 小腹が空いた時にヘルシーで腹持ちがよく栄養満点なので、オフィスの引き出しにいれていらっしゃる方も。 コンパクトなので、バックにいれて持ち歩くのも。 女性に人気の最高級といわれる希少なオーガニック黒いちじくのドライフルーツは、栄養満点のおやつに、紅茶やハーブティーに入れブルプルないちじく入フルーツティーに、また一晩ヨーグルトにいれモチモチいちじくヨーグルトに、チョコにまぜたり洋酒のグラスにいれたり、またパンケーキやクッキーにいれて焼いてもおしゃれでインスタ映えし美味しいですね。 刻んで赤ワインと煮ておしゃれなお肉のソースにも。 ビタミンミネラルなど栄養満点で食物繊維たっぶり鉄分豊富なので女性に嬉しいです。 古来より不老長寿の果実とよばれた栄養満点で美味なイチジクには、たくさん含まれる食物繊維は腸内環境を整えたり、葉酸は妊婦さんの栄養に、胃腸の消化を助けたり、抗酸化作用で免疫力対策や、がん予防対策などが期待されます。 不水溶性と水溶性食物繊維をたくさん含み、血液中にあるコレステロールを減少させる効果も期待されるとか。 またお酒のおつまみにすると肝臓に負担をかけにくく悪酔いを防ぐそう。 せっかく食べるなら、体にいいものを摂りたいですね。果物の栄養・旨味が凝縮されたドライフルーツは世界のセレブ達が朝食や間食に愛用しています。 ヨーグルトやフルーツグラノーラにプラスしたり、クッキーやパンに混ぜ込んだり、紅茶に入れてフルーツティーにしたりと…栄養価を摂り入れつつ様々な食べ方を楽しむのも一興かもしれません。 (ご注意:黒イチジクのドライフルーツには固いヘタがついています。お召し上がりの際には取り除いてください。) この黒イチジクは「黒いダイヤ」と呼ばれ、ビオレ・ソリエスというフランスで人気の高級品種です。果実の香りは甘い桃のようで、他のイチジクに比べて糖度が非常に高い事が特徴です。 特有の黒い表皮は抗酸化や脂肪燃焼効果を高めます。血行促進が期待され、高血圧や血行改善に効果的なポリフェノールが多く含まれています。 そして、果物はドライフルーツにする事で一部の栄養素が凝縮されます。黒いちじくの場合、生の状態では食物繊維が100gあたり1.9gに対し、ドライは10.7gと約10倍の差があるのです。たっぷり含まれた食物繊維で、ポッコリお腹のお掃除をしませんか? ■体に嬉しい栄養価 「ペクチン」お腹の調子をサポートしてくれる成分、血糖値の急激な上昇を抑え、コレステロール値の上昇を抑制する働きがあります。健康維持に重要な役割をしています。 「カルシウム」日本人は特に不足しているカルシウム。牛乳や魚が苦手でカルシウムを摂りにくい方はドライフルーツで。 「カリウム」細胞内外の水分量・浸透圧を調整する働きがあります。身体の中にある余分なナトリウム(塩分)や水分を排出する働きを持っているため、むくみ対策に役立ちます。 「カルシウム・鉄分」 いちじくは、カルシウムや鉄分などのミネラルをバランスよく含んでいます。骨や血の素になるミネラルが含まれているのは嬉しいですね。 「ビタミンE」エイジングケアに欠かせないビタミン。年齢のお悩みが気になる方にオススメです。 「アンチエイジング」いちじくには、メラニン色素を作ったり、老化の原因となったりする活性酸素を除去する働きのあるポリフェノールの一種「ザクロエラグ酸」や「アントシアニン」が含まれています。
MORE